〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目983番地 TYMマンション402号室
(新丸子駅から徒歩1分、武蔵小杉駅北口から徒歩5分)
●日曜日・祝日は営業時間18:00まで、最終受付17:00になります
●火曜日・金曜日は13:00開院になります(訪問治療のため)
更新日2022年8月16日
院長の高野です
ホームページをご覧いただき有難うございます!
腕の神経は全て首から出ているので、腕の痺れを改善
するためには首の治療が必須になりますし、また原因
も様々です。
当院は首の治療に高いご評価をいただいております。
腕の痺れ、痛み等でお悩みなら一度ご相談下さい!
これらの中で頸椎ヘルニアと変形性頚椎症は「頸椎ヘルニアのセルフケア」をご覧下さい。
ここでは胸郭出口症候群によるもの、そして首や腕のコリや硬さが原因となるものについてご説明します。
胸郭出口症候群の原因部位は
主に3部位です
①の特徴としては腕のしびれ以外に、肩甲骨周囲に痛みが出ることがあります。
②③の特徴しては、②は腕を挙げると腕のしびれが楽になり、③は逆にひどくなります。
また③については腕を挙げると動脈や静脈も圧迫するので血行が悪くなることもあります。胸郭出口症候群には上記の様な症状が出ます。
手や腕への神経は全て首から出ています。
この神経は「腕神経叢」という神経の束となっていて、それが腕に差し掛かる辺りからバラバラになっていろいろな神経に分かれます。
首の筋肉が硬くなると、この「腕神経叢」を圧迫して手や腕が痺れの症状が出るのです。
これらの神経は、次の3か所辺りで圧迫されることが多いのです。
①首の付け根(前斜角筋と中斜角筋の間)
②鎖骨の下(鎖骨と第一肋骨の間)
③肩関節に近い所(烏口突起の下部)
①の特徴としては腕のしびれ以外に、肩甲骨周囲に痛みが出ることがあります。
②③の特徴しては、②は腕を挙げると腕のしびれが楽になり、③は逆にひどくなります。
また③については腕を挙げると動脈や静脈も圧迫するので血行が悪くなることもあります。
首自体が硬く凝っても手や腕の痺れの原因になります。その場合は首の筋肉を緩めるしかありません。
首と肩の筋肉は機能的にも物理的にもつながっていて一体のものです
私の経験上、腕が痺れると言う患者様の原因で最も多いのが「首のコリ」によって腕が痺れるケースです。
首が凝って硬くなると神経を直接圧迫したり、また血流が悪くなることが原因で痺れや重怠さを感じることもあります。
また例としては少ないですが、腕自体が硬く凝って腕が痺れる場合もあります。
首のコリによって腕の痺れた場合は、首の筋肉をほぐす必要があります。
ただ「肩こり・首こりのセルフケア」のページでもお伝えした通り、首と肩の筋肉は物理的にも、機能的にもつながったいて一体のものと捉えた方が良いのです。
ですから首肩のコリで腕に痺れが出た場合も、「首だけ」」「肩だけ」ということではなく、首と肩は必ずセットにしてケアする必要があります。
全身の循環も良くすることもとても大切です。
首自体の硬さによって腕が痺れる方は自律神経のバランスの乱れに注意が必要です
胸郭出口症候群の方もそうなのですが、特に首自体が硬くなって腕に痺れがある方は、自律神経のバランスが乱れやすいので注意が必要です。
首自体が硬くなると、脳への血流が悪くなり睡眠の質が低下して疲れが取れなくなります。
これが原因で自律神経のバランスが乱れ始め、更に「眠れない➡疲れが取れない➡自律神経のバランスの乱れ」という悪循環に陥ります。
そして更に進むと体全体に様々症状が起きます。
いわゆる自律神経失調症です。
私の経験では首自体の硬さによって腕の痺れがある方は、自律神経症状を訴える方も多いのです。
胸郭出口症候群のセルフケア(参考)
当院では、首肩のコリが原因で起こる「腕のしびれ」お悩みを指圧療法で確実に解決いたします。まずはお気軽にお問合せ・ご相談いただければ幸いです。
ホームページ経由の患者様は
初診料 2000円 ➡ 無料!!
当院は首の施術には高いご評価をいただいております。痛み、腕の痺れ、頭痛など確実に改善します。
指圧療法は首の前方部もしっかり緩めます。副交感神経が走行するとても重要な部位です。
首から肩にかけての原因筋をしっかりと指圧療法で緩めていきます
痺れの治療には、先ず何よりも痺れの原因の特定が大切です。その為には問診、触診、検査は必須です。
原因が「胸郭出口症候群」なのか、それとも「首肩の全体的な強張り」なのかなど確認して原因を特定します。
そしてもし首肩の全体的な強張りであれば、痺れの原因は深い所にある筋肉である可能性が高く、それを緩めるのは技術が必要になります。
また「胸郭出口症候群」の場合も、痺れをもたらす程に固まった斜角筋、小胸筋、鎖骨下筋などを緩めることは実は結構大変な作業です。
特に固まった斜角筋等は、圧迫すると腕に嫌な辛い痛みを感じたりします。
そして首は非常に繊細でデリケート、かつ危険な部位なのでプロとして施術している方でもきちんと圧を入れて治療出来る方はそんなに多くないと思います。
ともすると「揉み返し」を起こしたり逆に「何も症状が変わらない」ということが起きます。
当院は首の治療には実績と定評があります。
当院では、問診、触診、検査によって手や腕の痺れの原因を突き止めて、「指圧療法」というお体に負担や痛みが少なく、かつ最も効果的な技術によって、首と肩をしっかり「治療」します。
そしてリラックスして心地良くその症状を改善していくことが可能です。必要があれば筋膜リリースも行いお体の負担を更に軽減します。
そして全身の施術を行うことによって、全身の循環状態も改善させ自律神経も整えると共に、患者様に合ったセルフケアの方法をお教えして再発しにくいお体にして参ります。
不快な手や腕の痺れにお悩みの方は、実績がある当院に是非一度ご相談下さい。
【気になる症状】
以前から首や肩のコリが酷くて、時々左腕が重かったり痺れることがありましたが、今回は痺れも酷くて数日経っても全く良くなりませんでした。
【施術を受けた感想】
施術の翌朝、起きてみたら痺れは全くなくなっていました。
首や肩のコリも楽になって全身が軽くなりました。
【当院について自由な感想】
お友達の紹介で伺いましたが、お友達の言った通りとても話しやすい先生で、最初に詳しく話を聞いていただきました。
その後指圧をしてもらいましたが、終わった後はかなり痺れが治まっていました。
先生から「明日には楽になると思います」と言われ、翌朝には本当に痺れがなくなっていました。
原因は首肩の硬さと腕のねじれだと教えていただきました。
昔から肩こりがひどくて、色々なお店に行きましたが、こんなにしっかり話を聞いて丁寧に施術していただいたのは初めてで、しかも痛みもなく1回で治ったのには驚きました。
何となく記憶にある指圧の心、母心というフレーズを改めて思い出しました。
更年期で体の不調が多いので、ご相談してこれから定期的にお世話になることにしました。
今後とも宜しくお願いします。
LINEからでもご予約・お問合せができます。
パソコンの方はクリックしてQRコードから
スマホの方はタップして友だち追加して下さい
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。是非お読み下さい。
お気軽にお問合せください
営業時間 | 10:00~20:00(最終受付19:00) |
---|
●日曜日・祝日は最終受付17:00
●火曜日・金曜日は13:00開院
定休日 | 月曜日 |
---|
LINEからでもご予約・お問合せが出来ます。
パソコンの場合はクリックしてQRコードから、
スマホの場合はタップして友だち追加して下さい。
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
LINEからでもご予約・お問合せが出来ます。
クリックしてQRコードから友だち追加して下さい。
〒211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目983番地
TYMマンション402号室
新丸子駅から徒歩1分
武蔵小杉駅北口から徒歩5分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
10:00~20:00
(最終受付19:00)
火曜日・金曜日は訪問治療のため13:00開院。
日曜日・祝日は営業時間18:00まで、最終受付17:00にさせていただきます。
月曜日